クリエイションキットがまだ出てないにも関わらず早くもたくさんのMODが作られています。
せっかくなのでちょこちょこ入れてます。
【ツール】
・Nexus Mod Manager
MODサイト「Skyrim Nexus」と連動しているMOD管理ツール。ベータ版なので日々バージョンアップが繰り返されていますが、起動時に更新を確認してくれるので最新の状態を保つことができます。
インスコしてあるMODの現在と最新、それぞれのバージョンが一目で確認できたりするので便利です。
wiki解説ページ
・4GB Skyrim※公式で4GBメモリに対応しました。
通常2GBしか使えないメモリを4GBまで使えるようにする。グラフィック系MOD入れたらCTDしてたけど、これを使ったらほとんど落ちなくなった。必須MOD。(近々公式で4GBに対応するらしいですが)
使用方法は入っているEXEファイルから起動するだけ。
※最新版のver1.5だと下記の【グラフィック改善・視覚効果】に書いてあるシェーダー改良系のMODが動きません。ver1.4だと動くようなのでシェーダー系MODを使用したい方は1.4(Update 4)を使用して下さい。
【グラフィック改善・キャラクター】
・No Dirty Bodies - Caucasian Female Races
ノルド、ブレトン、インペリアル女性の肌テクスチャを綺麗にするMOD
・No More Blocky Faces
ずんぐりとした鼻と顎を滑らかにする。さらに最新のバージョンではまぶた、耳、唇も修正されたようです。
作者さんの意向で額のシワは修正されません。
【グラフィック改善・視覚効果】
・FXAA Post Process Injector
FXAAに色々な視覚効果をつけるMOD。導入はインストーラで行ないます。外したい時もSkyrimフォルダにアンインストーラが出来るのでそれで。
視覚効果はプリセット4つ入っているのでその中から選べます。Skyrim Nexusには色々と調整されたプリセットがアップされているので、探してみるのもいいかもしれません。
とりあえずリンク先に上がっている動画を観るといいでしょう。
ちなみに自分はシャープなし、彩度アップのプリセット2を使っています。
視覚効果はPauseキーでオン/オフ出来るのでいつでもヴァニラに戻せます。
・SKYRIM ENHANCED SHADERS
これはまだ導入していませんが、導入予定ということで載せておきます。
上記「FXAA Post Process Injector」で併用を推奨されているMODです。
陰影が強調されて、深みのあるグラフィックになります。SHIFT+F12でオン/オフ出来ます。
【グラフィック改善・総合】
・Skyrim HD - 2K Textures
Skyrim全体にわたってテクスチャを高画質にするMOD。現在進行中ということでまだ改善されてないところがあります。
LITE版もあるのでお好みで。
このMODを入れてからCTDが起こるようになったので、上記で紹介した4GBパッチ必須です。4GBパッチ導入後は安定しています。
【グラフィック改善・水質】
・Realistic Water Textures
水流の改善と水面の高画質化。
・Realistic Rain Ripples
雨の改善、水溜りの高画質化。
【グラフィック改善・空】
・Enhanced Night Skyrim
星空を綺麗に。
・Skyrim Sunglare
太陽の光をリアルに。
【グラフィック改善・装備】
・Weapon Retexture Project - WRP
ヴァニラの武器を高画質にするMOD。
・Accingite Vos
ヴァニラの盾を高画質にするMOD。
とりあえずこんな感じかな?出先で書いたので抜けがあるかもしれませんが、その時はあとで追記します。
UI変更は日本語有志の方が作ったヤツを使ってますが、どこにあったか忘れましたw
虚無僧ロダとかにも別のバージョンで何個か上がっているみたいなので探してみてください。
あといろいろとini変更で改善出来るところがあるのでオススメです。
せっかくなのでちょこちょこ入れてます。
【ツール】
・Nexus Mod Manager
MODサイト「Skyrim Nexus」と連動しているMOD管理ツール。ベータ版なので日々バージョンアップが繰り返されていますが、起動時に更新を確認してくれるので最新の状態を保つことができます。
インスコしてあるMODの現在と最新、それぞれのバージョンが一目で確認できたりするので便利です。
wiki解説ページ
・
通常2GBしか使えないメモリを4GBまで使えるようにする。グラフィック系MOD入れたらCTDしてたけど、これを使ったらほとんど落ちなくなった。必須MOD。(近々公式で4GBに対応するらしいですが)
使用方法は入っているEXEファイルから起動するだけ。
※最新版のver1.5だと下記の【グラフィック改善・視覚効果】に書いてあるシェーダー改良系のMODが動きません。ver1.4だと動くようなのでシェーダー系MODを使用したい方は1.4(Update 4)を使用して下さい。
【グラフィック改善・キャラクター】
・No Dirty Bodies - Caucasian Female Races
ノルド、ブレトン、インペリアル女性の肌テクスチャを綺麗にするMOD
・No More Blocky Faces
ずんぐりとした鼻と顎を滑らかにする。さらに最新のバージョンではまぶた、耳、唇も修正されたようです。
作者さんの意向で額のシワは修正されません。
【グラフィック改善・視覚効果】
・FXAA Post Process Injector
FXAAに色々な視覚効果をつけるMOD。導入はインストーラで行ないます。外したい時もSkyrimフォルダにアンインストーラが出来るのでそれで。
視覚効果はプリセット4つ入っているのでその中から選べます。Skyrim Nexusには色々と調整されたプリセットがアップされているので、探してみるのもいいかもしれません。
とりあえずリンク先に上がっている動画を観るといいでしょう。
ちなみに自分はシャープなし、彩度アップのプリセット2を使っています。
視覚効果はPauseキーでオン/オフ出来るのでいつでもヴァニラに戻せます。
・SKYRIM ENHANCED SHADERS
これはまだ導入していませんが、導入予定ということで載せておきます。
上記「FXAA Post Process Injector」で併用を推奨されているMODです。
陰影が強調されて、深みのあるグラフィックになります。SHIFT+F12でオン/オフ出来ます。
【グラフィック改善・総合】
・Skyrim HD - 2K Textures
Skyrim全体にわたってテクスチャを高画質にするMOD。現在進行中ということでまだ改善されてないところがあります。
LITE版もあるのでお好みで。
このMODを入れてからCTDが起こるようになったので、上記で紹介した4GBパッチ必須です。4GBパッチ導入後は安定しています。
【グラフィック改善・水質】
・Realistic Water Textures
水流の改善と水面の高画質化。
・Realistic Rain Ripples
雨の改善、水溜りの高画質化。
【グラフィック改善・空】
・Enhanced Night Skyrim
星空を綺麗に。
・Skyrim Sunglare
太陽の光をリアルに。
【グラフィック改善・装備】
・Weapon Retexture Project - WRP
ヴァニラの武器を高画質にするMOD。
・Accingite Vos
ヴァニラの盾を高画質にするMOD。
とりあえずこんな感じかな?出先で書いたので抜けがあるかもしれませんが、その時はあとで追記します。
UI変更は日本語有志の方が作ったヤツを使ってますが、どこにあったか忘れましたw
虚無僧ロダとかにも別のバージョンで何個か上がっているみたいなので探してみてください。
あといろいろとini変更で改善出来るところがあるのでオススメです。